2013年02月04日
震斬 BIWAKO SPEC.


やはり新しいロッド2本の先行販売の内容でした。もちろん両方とも村上晴彦プロデュースです。
両方ともスピニングロッドで、目を引いたのは「震斬BIWAKO SPEC」!
あの震斬を長くしてパワーアップした超遠投仕様です。
テストでは、なななんと120メートルも飛んだとか…
これはすごい!60メートル飛ばして喜んでいる場合ではないですね。
このロッドの登場でまた琵琶湖の釣りが変わる気がします。
ほしくなってきました。
遠投に悩んでいるえびのおっさん、一本どうですか?
2013年01月17日
2012年11月13日
2012年10月20日
ダイワT3使ってみました

印象は、とても使いやすいリールです。バックラッシュは全くしませんでしたよ。
Tウイングシステムは、ラインの放出が良い!投げたらわかる!バックラしにくい一つの要因です。
かなりのロープロ、手が小さな人も心配なし。
マグフォース3Dは、調整範囲がかなり広いのでどうかな?とおもったが、ラフにしても思い通りになります。
3D切り替えは、重さの違うルアーローテーションで有効です。軽いルアーに変えたら、一段強い方に切り替えればとりあえずはそれだけでいけます。
ただ、ロングキャストモードでは、飛距離は伸びますが、もの足りません。
マックスブレーキモードは、ノーシンカーがバックラの心配なしでキャストできます。
全体的には、ブレーキはきつめのセッティングで、トラブルの少ない、とても使いやすいリールに仕上がっています。
ブレーキとサミングのしやすさで狙い通りにキャストが決まりますし。
個人的には、ベアリング交換、インダクトローターのバネ強さなど変えてみて、ロングキャストモードよりのセッティングに変えてみたいとおもっています。
うまくできたら、また紹介します。
では。