2015年03月12日
ツネキチリグ
最近セコ釣りシリーズの記事続きですが。。
常に吉と出るツネキチリグ。
使うワームは、昔ツネキチワーム、今スパテラ3in.!
よく使いました、初心者の頃に。このリグでバスフィッシングの楽しさを知りました。
このリグも村上晴彦氏が発案し各地で爆釣でした。
巷ではダウンショット、アンダーショット、ドロップショットなどの呼び名で使われていますね。
渋い時でもこのリグを使えば急に食ってくる!夏の朝夕は爆釣入れ食いでした。
最近は使っていませんが、やはりよく釣れるのでしょうか?
スパテラのツネキチリグ動画(issei HPから)

スパテラの説明はコチラから
マス針補充しとこっと。
常に吉と出るツネキチリグ。
使うワームは、昔ツネキチワーム、今スパテラ3in.!

よく使いました、初心者の頃に。このリグでバスフィッシングの楽しさを知りました。
このリグも村上晴彦氏が発案し各地で爆釣でした。
巷ではダウンショット、アンダーショット、ドロップショットなどの呼び名で使われていますね。
渋い時でもこのリグを使えば急に食ってくる!夏の朝夕は爆釣入れ食いでした。
最近は使っていませんが、やはりよく釣れるのでしょうか?
スパテラのツネキチリグ動画(issei HPから)


スパテラの説明はコチラから
マス針補充しとこっと。
2015年03月08日
ネコリグ
最近、ネコリグを使っていない・・・
「ネコリグ」とは、そこにいるバスを「根こそぎ釣ってしまうリグ」という意味からきています。発案者は村上晴彦氏でバスフィッシングの世界を震撼させたリグです。
使うと爆釣で誰もが最終兵器に使っていたリグです。
4インチのストレートワームで1g程度のシンカーを頭に差し込んで・・という簡単とも思えるリグなんですが、ちょっと困難なのはマス針をさす位置。バランスが大きく変わりアクションに影響します。よくワームやシンカーの重さで何番目のリブに・・などとノウハウをもっていました。
ホッグ系などもネコリグで使えます。
isseiグリコネワームでの解説動画は

グリコネについてはグリコネ(一誠HP)で。
以下ネコリグ推奨ワームです(個人的に・・)。
まだまだありますがこのくらいで・・・


「ネコリグ」とは、そこにいるバスを「根こそぎ釣ってしまうリグ」という意味からきています。発案者は村上晴彦氏でバスフィッシングの世界を震撼させたリグです。
使うと爆釣で誰もが最終兵器に使っていたリグです。
4インチのストレートワームで1g程度のシンカーを頭に差し込んで・・という簡単とも思えるリグなんですが、ちょっと困難なのはマス針をさす位置。バランスが大きく変わりアクションに影響します。よくワームやシンカーの重さで何番目のリブに・・などとノウハウをもっていました。
ホッグ系などもネコリグで使えます。
isseiグリコネワームでの解説動画は


グリコネについてはグリコネ(一誠HP)で。
以下ネコリグ推奨ワームです(個人的に・・)。
まだまだありますがこのくらいで・・・

2015年03月06日
フワ釣り
2015年02月28日
春のビッグバス
琵琶湖では春のビッグバスがどんどんあがっていますね。
BRUSHさんの釣果情報で釣れたルアーを見てみると・・
・1ozラバージグ+エアーベイトホグで63.5cm
・ダウンショットで45cm
・クランクで48cm
・ジグヘッドで45、43cm
・デビルスイマー7で48cm
・ビッグベイトで60cm
・ブラックデュラゴンで55cm
・メタルバイブで52cm
・スイミングジグで大型
等々釣れ始めています。
次の琵琶湖釣行、ルアー検討中
琵琶湖で開発されたisseiルアーにこだわってチョイスしてみました。
がんばってまいりましょう!
春のビッグバス釣りタックルはここで揃います。



BRUSHさんの釣果情報で釣れたルアーを見てみると・・
・1ozラバージグ+エアーベイトホグで63.5cm
・ダウンショットで45cm
・クランクで48cm
・ジグヘッドで45、43cm
・デビルスイマー7で48cm
・ビッグベイトで60cm
・ブラックデュラゴンで55cm
・メタルバイブで52cm
・スイミングジグで大型
等々釣れ始めています。
次の琵琶湖釣行、ルアー検討中
琵琶湖で開発されたisseiルアーにこだわってチョイスしてみました。
がんばってまいりましょう!
春のビッグバス釣りタックルはここで揃います。




2014年03月23日
ワームチューニング!
開幕前に毎年やってます、ワームチューニング。
バス吉会の強豪に勝つため、ロクマルをゲットするために、暇なことをねちねちとやっています。
ワームを柔らかくしてよりナチュラルな自発アクションを発生させるチューニングです。
これでバイト率はかなりアップしますよ。本当です。
まずはワームを茹でます。30秒くらいです。茹ですぎは表面が柔らかくなりすぎて扱いにくくなるので要注意。
鍋からワームを引き上げ水で冷やします。このときに曲がったワームは形を整えます。
冷えたら水分を取ってソークオイルに漬け込みます。さらに柔らかく一回り大きくなります。
一軍ワームをまとめて…
ソークオイルはメーカーによって漬け込み時間が違うようです。今年からエコギアの物を使っていますがこちらは二時間みたいです。
これで今年もバイト率アップです。
開幕戦も頂きかも。
嘘だと思ったらやってみてください、えびのおっさん。
バス吉会の強豪に勝つため、ロクマルをゲットするために、暇なことをねちねちとやっています。
ワームを柔らかくしてよりナチュラルな自発アクションを発生させるチューニングです。
これでバイト率はかなりアップしますよ。本当です。
まずはワームを茹でます。30秒くらいです。茹ですぎは表面が柔らかくなりすぎて扱いにくくなるので要注意。

鍋からワームを引き上げ水で冷やします。このときに曲がったワームは形を整えます。

冷えたら水分を取ってソークオイルに漬け込みます。さらに柔らかく一回り大きくなります。

一軍ワームをまとめて…

ソークオイルはメーカーによって漬け込み時間が違うようです。今年からエコギアの物を使っていますがこちらは二時間みたいです。
これで今年もバイト率アップです。
開幕戦も頂きかも。
嘘だと思ったらやってみてください、えびのおっさん。
2014年02月16日
真冬に釣れないとき・・・
フィッシングショー大阪「一誠」ブースで、村上氏が「真冬に釣れないときの対処法」を説明してくれています。
バサーズユナイテッドメンバーさんによるインタビューです。
こいつが噂の「ザリバイブ」です。

秋には発売予定・・だそうです。
ゴールデンウイークまでにはほしかったですが・・・
バサーズユナイテッドメンバーさんによるインタビューです。
こいつが噂の「ザリバイブ」です。


秋には発売予定・・だそうです。
ゴールデンウイークまでにはほしかったですが・・・