ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
かまへんライダー1号




presented by 地球の名言

fxwill.com

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2009年08月22日

佐用町 ボランティアに参加

非力ながら、会社の人たちと、水害を受けた佐用町の復興ボランティアに参加してきました。
今回は、役員さんからパートさんまで、階層関係なく有志の集まりです。
朝8:00にボランティアセンターへ集合し、団体登録を済ませ、どこの作業にかかるか指示を受け、バスで現地へ移動しました。
担当する被災地は、山間集落で、崩れて通れなくなった農道らしき道を修復するというものでした。
これはひどい・・。
佐用町 ボランティアに参加

道の上の地盤がそのままの形で崩れ落ちています。
佐用町 ボランティアに参加

早速修復活動に着手・・・
佐用町 ボランティアに参加

崩れた土砂を土のうに詰めて一輪車で山際の動物防止策の根元まで運搬・・・・
しかし、やれどもやれども崩れた土砂はなくなりません・・・
おまけに炎天下で日陰なし・・・
十分に水分と休憩を取り、無理せず地道に作業を進行しました。
このとき詰めた土のうは、200袋を越えました・・

木陰で休憩するくりくりさん、かなりまいっています。
佐用町 ボランティアに参加



作業を進めた結果、やっとの思いで道が開通!
佐用町 ボランティアに参加

作業後、依頼主の方々が、この道を通ってよく冷えたスイカを持ってきてくださいました。とても甘く、おいしいスイカでした。

作業完了、汗だくで「ほっ」とする、我らがリーダー、くりくりさんです。
佐用町 ボランティアに参加




みなさんご苦労様でした。

そして、我々とは別地区や社員の家の復興活動をしていた職場の人たち、ご苦労様でした。

しかし、復興にはまだまだかかります。そして今回のように、重機の入らない地域での復興には人手が必要です。

我も!と思われる方は↓をご覧ください。

佐用町への義援金、復興ボランティアの募集などは佐用町HPでご確認できます。

佐用町ホームページ





青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星

ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

フィッシュアロー特集




  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り以外)の記事画像
Windows 10 にアップグレードしてしまいました・・
一蘭ラーメン!
おかんメール
カラカラ鍋
あいちゃん
ランキング一位返り咲き
同じカテゴリー(釣り以外)の記事
 ロードバイクに浮気中です (2023-01-15 16:54)
 GT-R Drift on Turnpike Hakone (2016-03-09 22:17)
 Windows 10 にアップグレードしてしまいました・・ (2015-08-15 11:28)
 一蘭ラーメン! (2015-06-11 22:14)
 おかんメール (2015-04-27 23:51)
 カラカラ鍋 (2014-12-27 00:22)

Posted by かまへんライダー1号 at 21:29│Comments(2)釣り以外
この記事へのコメント
ボランティアご苦労様でした。
 遅ればせながら、9がつになって私もボランティアに参加しようと思っております。
 皆さんは本当に暑いさなかの活動に頭がさがります。
 非力ながら私も少しでも力になれればと思っております。
Posted by 清友 at 2009年08月24日 09:23
清友さん
9月と言えどもまだまだ日中は日差しが厳しいとおもいます。
なかなかつらい仕事ですが、飲料や塩飴など、重装備でがんばってください。
Posted by ひげ会長 at 2009年08月24日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐用町 ボランティアに参加
    コメント(2)