ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
かまへんライダー1号




presented by 地球の名言

fxwill.com

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2009年10月18日

今日も千種川

今日も16時から1時間程度、千種川へいってきました。
今日も千種川

短時間なので、目標1匹!

目標達成!きれいな32cmです。
今日も千種川


ヒットルアーはツネキチのコボケ5gテキサスです。
今日も千種川



釣れて良かったです、久々にバスを持ちました。

今日のタックルは

ハートランドZ 震斬
ルビアス 2506
PE1号、リーダーはフロロ14ポンド

でした。





青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星

ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GyoNetBlog ランキングバナーにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ




  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
3人でちょっと釣りに行きました
蟠洞川 リサーチ!
ビッグバスの潜むOH池で
西播野池 はきすて野郎単独釣行
青野ダム
揖保川に行ってきました
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 3人でちょっと釣りに行きました (2016-07-24 21:49)
 蟠洞川 リサーチ! (2016-04-09 23:00)
 ビッグバスの潜むOH池で (2015-11-01 23:17)
 西播野池 はきすて野郎単独釣行 (2015-08-30 21:22)
 青野ダム (2015-04-26 21:30)
 揖保川に行ってきました (2012-07-15 23:20)

Posted by かまへんライダー1号 at 21:24│Comments(4)釣行記
この記事へのコメント
初めまして セコ釣り師といいます

このブログはちょくちょく拝見させていただいてたんですが

常吉のワームやサイトにのってる、

「コイコイアクション」や「フワ釣り」って具体的にどうするんでしょうか?

説明を読んでも「明」や「滅」っと動かし方があまりよくわかりません

初めての書き込みでずうずうしいとはおもいますが
僕も村上さんはすごい人だと思うので、どうしてもそのテクニックをマスターしたいです

お願いします すみません
Posted by secozurisisecozurisi at 2009年10月19日 02:45
川バスいいな~(><)
千種川ってあまり行かないんですが…
良さそ~ですね(^^)

でも揖保川もすてがたい(><)

ナイスフィッシュです☆
Posted by HIRO at 2009年10月19日 19:09
HIRO君
川バスはよく引くわ〜
千種でロクマルねらうで!
Posted by ひげ会長 at 2009年10月19日 23:00
secozurisiさん
返事が遅くなってすいません。
文章でお伝えできる内容をいろいろ探してみたのですが、なかなかわかりにくいです。
コイコイアクションやフワ釣りはやっぱ動画で村上氏の解説付でないとわかりにくいです。
私もめぼしいDVDを買いあさってやっとわかりました。
DVDなど見られたほうがよいとおもます。
Posted by ひげ会長ひげ会長 at 2009年10月26日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日も千種川
    コメント(4)