ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
かまへんライダー1号




presented by 地球の名言

fxwill.com

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月09日

デカバスの釣り方・・・・イマカツDVDゲット!

今江克隆氏の最新ルアマガDVD「野池爆魚捕獲術MONSTER HUNTING」をゲットしました!


今江氏が書き下ろした「狩猟の虎の巻」も付いていました。




内容は盛りだくさんです!!!
①IK250による野池ピンスポット入れ食い
②バクラトスイマーによる同入れ食い
③バクラトスイマー ボーンカラーの利点
④ハドルスイマーのフラッシュシェイク
⑤アリウープアタック!(見えバス、ゴーマルが必ず釣れる方法)
などなど

特に、高確率でバスを釣るためのテクニック「リンクカット」
これは、人間とルアーの関係をバスに見破られない方法です。
人間が操っていないとおもえば、スレバスでもルアーに食いつく・・とのことです。
そのために、どうすればよいか・・を映像で見せています。

ただし、「虎の巻」の解説でDVD映像を、よ~く見ることでわかってきます。
露骨な説明はありませんよ。
「映像を見て盗んでほしい」と今江氏。

これはお買い得です。

大変役に立ちました。

詳細および予告編は、イマカツHPでどうぞ


内外出版社 ルアーマガジン・ザ・ムービー「今江克隆 野池爆魚捕獲術」
内外出版社 ルアーマガジン・ザ・ムービー「今江克隆 野池爆魚捕獲術」










青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星

ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GyoNetBlog ランキングバナーにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ


  
  • LINEで送る


Posted by かまへんライダー1号 at 23:08Comments(0)釣り技術

2009年09月20日

イマカツ最新ルアマガ爆釣DVD!

今江克隆氏の最新ルアマガDVD「野池爆魚捕獲術MONSTER HUNTING」が、9月26日に発売されます!昨年夏から今年の夏まで、ルアマガ「ガレージニュース」のDVD総集編が「野池爆魚モンスターハンティング」となったそうです。



イマカツHPより
オカッパリ縛りの中では半端ないほどDEEPに、そして濃厚に3つのテクニックを掘り下げまくった内容となっている。最大の売りは22ページ全て自ら書き下ろした「狩猟の虎の巻」で、特に50アップ本でパンチラ寸止めだったアリウープアタックに関しては、マジでそこまで明かしていいんですか?と言うほど、ヤバすぎる内容となってしまった。

中でも注目は地図にも名前が載っている某有名大型野池で、実に3時間近くに亘ってほぼ毎投、延々と45cm~50アップが入れ喰い続ける「たたみ1畳の奇蹟」編。案内した地元アングラーがそのスポットの発見に腰を抜かし、私もオカッパリとしては間違いなく過去最高入れ喰い劇となったロケなのだが、野池のど真ん中で偶然、IK-250ライジングテクニックを使った事から始まった、驚異の入れ喰い劇のその本当の理由と正体に迫る。


下の写真がその最大の売りである22ページ全て今江氏が書き下ろした「狩猟の虎の巻」




こんなん好きなんです。
きっと購入してしまうんだと、自分でも思います。

詳細および予告編は、イマカツHPでどうぞ




青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星

ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GyoNetBlog ランキングバナーにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ


  
  • LINEで送る


Posted by かまへんライダー1号 at 23:08Comments(0)釣り技術

2009年09月19日

セイラミノー 使い方動画!

セイラミノーを購入し、この連休に使うために、「ダウザー俺達」こと、秦拓馬プロの動画で、予習しておきました。

「投げて巻く」だけの「動かない」ルアー、ジャッカル セイラミノー。あまりのデカバスの反応に、「怖なってくるわ」と秦拓馬に言わし めた、その実力にカメラが迫る!!



しかし、こんなにつれるんですかね!!!

明日、使かお~っと。



青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星

ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GyoNetBlog ランキングバナーにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

  
  • LINEで送る


Posted by かまへんライダー1号 at 21:09Comments(2)釣り技術

2009年08月24日

ヘアリーチャンクのヘビネコ②

以前に紹介した藤木プロの激釣れリグ「ヘアリーチャンクのヘビネコ」ですが、「お尻のシンカーの部分はどうなってるの?」の質問が多数あったため、藤木プロのブログ記事をお借りして説明します。
拡大写真はこうです。


使い込んでゴムが劣化したネコリグマスターのゴムをはずし、ダウンショットシンカーを通す。後はもっとねじ込むだけ・・・・・です。

簡単でしょ。

ではでは、やってみましょう!
 



青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星

ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

フィッシュアロー特集
  
  • LINEで送る


Posted by かまへんライダー1号 at 22:25Comments(1)釣り技術

2009年08月23日

「メジャーレイクで50アップを釣る方法」

今江克隆氏の「メジャーレイクで50アップを釣る方法」を先日購入!
付録のDVD(90分)は、ビッグバスのヒット映像を中心に編集してあり見ごたえアリです。
また、リグや操作、解説など、単純明快でかなり参考になりました。


ひさしぶりにいい買い物でした。

イマカツのニュールアー、SGプラスやブレードチューンの動きや、ハドルスイマーリアルでの「魔法の扉」と言われた「アリウープ釣法?」など・・・
おもしろいですよ


ちょっと見たい方はこちらからダウン







青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星

ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

フィッシュアロー特集
  
  • LINEで送る


Posted by かまへんライダー1号 at 21:58Comments(0)釣り技術

2009年08月18日

ヘアリーチャンクのヘビネコ

50UPを釣ってしまう「ヘアリーチャンクのヘビネコ」の紹介です。


以前も紹介しましたが、琵琶湖でよくつれると言うことで今度、近所の野池でも使ってみようと思います。
作り方は簡単、「ネコリグマスター」を使用してフックを固定、おしりにこれまたネコリグマスターのスプリング部分を利用し、シンカーをぶら下げる、これだけです。

藤木プロも以下のコメントをHPに載せておられます。
改めてプールでヘアリーチャンクのヘビネコを検証してみた結果。
軽くパンプするとボディをくねらせ、左右に“ポヨンポヨン”と移動したり、その後ステイでは毛に恐るべき浮力があるので完立ちし、しかも流れの無いプールでさえポーズしていると、ウェイトを支点にしてフラフラ動いているのである。
これは湖ではそうとう動いていそう。
着低後のポーズでやたらバイトが多いのは止めた時のこのフラフラアクションにあったのが判明した。
この日の琵琶湖は大雨後の野洲川からの濁りや悪い水が大量に南湖に流れ出し、ガイドに聞いても本当に釣れない日であった。
しかし、短い時間でアッサリと釣れたヘアリーチャンク。
これ本当に効くと思います。
持っている方は是非とも試してもらいたい。



やってみる価値はありですね!


イマカツ(IMAKATSU) ヘアリーチャンク
イマカツ(IMAKATSU) ヘアリーチャンク








青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星 青い星

ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

フィッシュアロー特集
  
  • LINEで送る


Posted by かまへんライダー1号 at 19:58Comments(2)釣り技術