2009年09月18日
ツネキチ新製品!スリヌケフレックス!
ツネキチの新製品情報です。
ハマラバージグ「スリヌケ」のフレックスが出ます。

ラバージグのフックをオフセットに変更し、スプリットリングで接続することによりフックが自由に動く、ツネキチのフレックス判ラバージグです。
HPより↓
ハマラバージグ・スリヌケフレックスは、オリジナルロングキーパーオフセットフックを採用することで
スナッグレスを高め、同時に、フックにセットされたトレーラーをフレキシブルにアクションさせる事が出来ます。
既にHANHANFLEXで実績のあるオフセットフックジョイント方式ですが、このスリヌケフレックスでは、
ラインアイからのワイヤーと直結する手法を採用し、更にフックの遊動角に制限をつけました。
これにより、セミフリーとなるオフセットフックとトレーラー部の高い障害物回避性を損ねることなく、
バイト時にはフッキングパワーを余すことなく伝達する事ができ、小さな力でフックアップが可能です。
又、遊動式のフックはラバージグの泣き所ともいえる“バラシ”を激減させ、掛けた魚を確実に
手元まで運んでくれる事でしょう。
フックは既に定評のあるヘビキャロフック・ロングキーパー3/0を採用。
ボリュームのあるワームをしっかりとホールドします。
「魚に違和感を与えない」という点でガードレスの優位点は言うまでもなく、シャープなヘッド先端部のデザインと、
遊動式オフセットフックによる高いスナッグレス性はウィードの奥深くに潜むビッグバスを必ず引きずり出すことでしょう。
ハンハンフレックスを持っていますが、遊動式のフックの使い方が、いまいち理解できてません、釣れるのは釣れるのですが・・・















ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



Posted by かまへんライダー1号 at 23:19│Comments(0)
│ルアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。