2010年06月01日
コンプレックス2000HGS-F3
ついついポチッとやってしまいました・・・
コンプレックス2000HGS-F3です
●ナイロン糸巻量:2.5lb~150m、3lb~110m、4lb~95m
●フロロ糸巻量:2lb~175m、3lb~100m、4lb~80m
●PE糸巻量:0.6号~145m、0.8号~105m、1号~75m
●最大巻上長(ハンドル1回転):81cm
●スプール寸法(径/ストローク):43/14.5mm
●ベアリング数(SA~RB/ローラー):8/1
●ギア比:6.0
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●最大ドラグ力:49.0N/5.0kg
●自重:200g
●※HGSはハイギア+シャロースプール仕様。
あわせるラインは、ダイワのPEパフォーマンスSLC+Si
●T.P.Braid(TightPitchBraid)プラスEvoSilicone加工で動摩擦係数最大20%軽減(当社比)
●PE特有のガイド摩擦音が激減し、ストレスフリーでリトリーブ可能。水中へ伝わる異音が激減。
●スーパーロングキャストコンセプトのスレンダーPEライン
●強力:12lb.
●強力:5.5kg
●120m巻
●参考号数:0.8号
●標準直径:0.148mm
●スーパーPE比重0.98
●※PE Performance SLC+Siは組み糸のため参考号数になります。リール巻糸量の目安として下さい。
シマノのリールにとダイワのPEライン・・・
どうでしょうか?
またインプレします。
ちなみにこの買い物はポイント使用です・・・

シマノ(SHIMANO) コンプレックス2000HGS-F3
お買い得価格!

ダイワ(Daiwa) PEパフォーマンスSLC+Si
お買い得価格!


コンプレックス2000HGS-F3です
●ナイロン糸巻量:2.5lb~150m、3lb~110m、4lb~95m
●フロロ糸巻量:2lb~175m、3lb~100m、4lb~80m
●PE糸巻量:0.6号~145m、0.8号~105m、1号~75m
●最大巻上長(ハンドル1回転):81cm
●スプール寸法(径/ストローク):43/14.5mm
●ベアリング数(SA~RB/ローラー):8/1
●ギア比:6.0
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●最大ドラグ力:49.0N/5.0kg
●自重:200g
●※HGSはハイギア+シャロースプール仕様。
あわせるラインは、ダイワのPEパフォーマンスSLC+Si
●T.P.Braid(TightPitchBraid)プラスEvoSilicone加工で動摩擦係数最大20%軽減(当社比)
●PE特有のガイド摩擦音が激減し、ストレスフリーでリトリーブ可能。水中へ伝わる異音が激減。
●スーパーロングキャストコンセプトのスレンダーPEライン
●強力:12lb.
●強力:5.5kg
●120m巻
●参考号数:0.8号
●標準直径:0.148mm
●スーパーPE比重0.98
●※PE Performance SLC+Siは組み糸のため参考号数になります。リール巻糸量の目安として下さい。
シマノのリールにとダイワのPEライン・・・
どうでしょうか?
またインプレします。
ちなみにこの買い物はポイント使用です・・・

シマノ(SHIMANO) コンプレックス2000HGS-F3
お買い得価格!

ダイワ(Daiwa) PEパフォーマンスSLC+Si
お買い得価格!
Gyonetバスフィッシング部門
おかげさまで1位!
総合11位!
ありがとうございます。
もっとクリックほしいのっ!
おかげさまで1位!
総合11位!
ありがとうございます。
もっとクリックほしいのっ!
















ごらん頂き、ありがとうございます。ランキングに参加してます。
あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



あたたかいクリックお願いします。冷ややかなクリックも歓迎!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



Posted by かまへんライダー1号 at 22:46│Comments(4)
│釣り道具
この記事へのコメント
あら(*。*
また高価なものを…
いいですね~
羨ましいです…
やっぱりPE巻いちゃいますか(^^)
ひげ会長さんといえばPEですね!
自分は今だにリーダーを結ぶ時間がSTUの1.6倍です(汗
また高価なものを…
いいですね~
羨ましいです…
やっぱりPE巻いちゃいますか(^^)
ひげ会長さんといえばPEですね!
自分は今だにリーダーを結ぶ時間がSTUの1.6倍です(汗
Posted by HIRO
at 2010年06月02日 22:20

HIRO君
今回は、ちょっと高価なPEを買ってみました。
お買い得品以外は初めてです。
最近、リーダーの結び方を、ツツミノットに変えたので,STUの3倍くらいかかってます、でも強度もすり抜けも抜群ですよ
今回は、ちょっと高価なPEを買ってみました。
お買い得品以外は初めてです。
最近、リーダーの結び方を、ツツミノットに変えたので,STUの3倍くらいかかってます、でも強度もすり抜けも抜群ですよ
Posted by ひげ会長 at 2010年06月02日 22:29
良いリールを購入されましたね~
ルビアスとの違いをインプしてください!
みんな比較して欲しいと思っているはずです。
ダイワのPEは一般的な物より若干太いと良く聞きます、そちらも検証お願いします!
ルビアスとの違いをインプしてください!
みんな比較して欲しいと思っているはずです。
ダイワのPEは一般的な物より若干太いと良く聞きます、そちらも検証お願いします!
Posted by 侍フィッシャー at 2010年06月03日 00:03
侍フィッシャーさん
またインプレしますね、忘れなかったら…
このラインは、案外細いですよ
色は派手ですが…
またインプレしますね、忘れなかったら…
このラインは、案外細いですよ
色は派手ですが…
Posted by ひげ会長 at 2010年06月03日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。