ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
かまへんライダー1号




presented by 地球の名言

fxwill.com

< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月21日

ジリオンHLC ブレーキバネ交換のインプレ

インダクトローターが飛び出すバネを交換して使いやすくチューンした(はず)の愛機ジリオンHLCをちょっと使ってきました。



バネ交換後のインプレです。
タックルは
ハートランド 疾風BiwakoSpec
ルアー    ザリメタル、ヘラバイブ、ラバージグ、14gヘビツネ
ライン     16lb フロロ 70m巻き(PE下巻あり)

よくなった点
・ブレーキの効きはよくなった。
・以前のように力を入れて振り切らなくてもブレーキがかかる。
・サミングのタイミングに以前ほど気を使わなくてもよい。
・キャスト後バックラッシュ気味にはなるがほぼ収まる。
・マグブレーキダイヤルでの調整幅が増えてセッティングしやすい。
・普通のリールに使いやすさが近付いたが、飛距離は出る。

よくなかった点
・明らかに飛距離は少し落ちた(T3のLCモードよりは遥かに飛ぶが)
・思ったほど軽量ルアーは使えなかった。(バックラッシュ気味)
・トータル的にはやはりHLC、ブレーキの効きは通常のリールより弱い。
・キャスト後半のブレーキがなくなる感覚は変わりなし(遠投には必要かも)

結論
通常のリールに近づけたと思わず、「ジリオンHLCのブレーキを少しだけ効きやすくした」事を理解して使えば、かなり「使い易いジリオンHLC」に仕上がっていると満足できます。


以上、もうすこし使ってみます。
だめならまた改造考えます。







  
タグ :ジリオン
  • LINEで送る


Posted by かまへんライダー1号 at 16:58Comments(0)釣り道具