2009年02月14日
ハートランド 疾風72 先行販売開始
ハートランドクラブ 2月の会報が届きました。
メイン記事はやはり「疾風72 E、W」の先行販売のお知らせでした。
価格はこんな感じです。2月から4月の終わりころまでは、ハートランドクラブ会員への先行販売のみで、その後は一般販売になるみたいです。

そうそう、柳龍(ベイトのほう)も、新価格で復刻販売されるみたいです。
「柳龍 RYURON」とはこんなロッドです。
独自の観点から釣りと竿作りへの追及を休めない村上晴彦氏が、いままでに学んだことをすべて注ぎ込み、今、この瞬間の情熱をカタチにしたのがこの「柳龍」。
イメージとしてはハマの釣りというより、野池や水路のオープンウォーターで遊ぶ竿である。
発端は、ベイトキャスティングタックルでシシーベイトやシシーワームを使える竿への渇望だが、それならばスピニングタックルという発想がある。しかし、狙うのはシシーバスではなく、あくまでクォリティーな魚。スピニングでは6LB以上にラインを上げるとトラブルが怖い。
その点、ベイトキャスティングタックルならもう1ランク上げられるし、スレたビッグバスをイージーに獲るためにはやはりベイトにアドバンテージがある。
こうして、プラグはもちろん、10gまでのワームのフワ釣りやノーシンカーまで対応する個性的な竿が出来上がった。
さて、疾風72 どうやって入手するか(お金を都合するか)・・・
検討いたします。
ではでは
メイン記事はやはり「疾風72 E、W」の先行販売のお知らせでした。
価格はこんな感じです。2月から4月の終わりころまでは、ハートランドクラブ会員への先行販売のみで、その後は一般販売になるみたいです。
くわしいスペックはこんな感じ
↓↓↓クリック
↓↓↓クリック

そうそう、柳龍(ベイトのほう)も、新価格で復刻販売されるみたいです。
「柳龍 RYURON」とはこんなロッドです。

独自の観点から釣りと竿作りへの追及を休めない村上晴彦氏が、いままでに学んだことをすべて注ぎ込み、今、この瞬間の情熱をカタチにしたのがこの「柳龍」。
イメージとしてはハマの釣りというより、野池や水路のオープンウォーターで遊ぶ竿である。
発端は、ベイトキャスティングタックルでシシーベイトやシシーワームを使える竿への渇望だが、それならばスピニングタックルという発想がある。しかし、狙うのはシシーバスではなく、あくまでクォリティーな魚。スピニングでは6LB以上にラインを上げるとトラブルが怖い。
その点、ベイトキャスティングタックルならもう1ランク上げられるし、スレたビッグバスをイージーに獲るためにはやはりベイトにアドバンテージがある。
こうして、プラグはもちろん、10gまでのワームのフワ釣りやノーシンカーまで対応する個性的な竿が出来上がった。
さて、疾風72 どうやって入手するか(お金を都合するか)・・・
検討いたします。
ではでは
Posted by かまへんライダー1号 at 23:20│Comments(2)
│釣り道具
この記事へのコメント
高いっすね(+_+)
でも私も興味あります☆
ハートランド通のひげ会長さんには是非手にしてもらいたいです(^^)
でも私も興味あります☆
ハートランド通のひげ会長さんには是非手にしてもらいたいです(^^)
Posted by HIRO at 2009年02月15日 22:29
ひろ君へ
買えません、高すぎです(+_+)。
買えません、高すぎです(+_+)。
Posted by ひげ会長
at 2009年02月15日 23:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |